お問い合わせ contact

住み慣れた地域で元気に暮らせるように、福祉・健康・権利擁護など、生活に関する様々な相談に対応しています。お気軽にお問い合わせください。

こんなご相談に対応可能です

▼ 該当の燕市地域包括支援センターへ
  • 介護保険の申請手続きについて教えてほしい
  • お金や財産の管理に不安があるので相談したい
  • 近所の独り暮らしのお年寄りが心配
▼ 相談支援事務所 つばくろへ
  • 障がい福祉サービスについて知りたい
  • 障がいがあるためサービスを利用したい
  • 将来の生活のことが不安

お電話でのお問い合わせ

燕市地域包括支援センター おおまがり

0256-61-6165
受付時間:8:30〜17:30(1月1日~2日を除く)
時間外でも電話対応可

燕市地域包括支援センター さわたり

0256-62-2900
受付時間:8:30〜17:30(1月1日~2日を除く)
時間外でも電話対応可

相談支援事業所 つばくろ

0256-61-6060
受付時間:平日9:00〜17:30
閉じる
相談窓口はこちら

お問い合わせ contact

住み慣れた地域で元気に暮らせるように、福祉・健康・権利擁護など、生活に関する様々な相談に対応しています。お気軽にお問い合わせください。

こんなご相談に対応可能です

▼ 該当の燕市地域包括支援センターへ
  • 介護保険の申請手続きについて教えてほしい
  • お金や財産の管理に不安があるので相談したい
  • 近所の独り暮らしのお年寄りが心配
▼ 相談支援事務所 つばくろへ
  • 障がい福祉サービスについて知りたい
  • 障がいがあるためサービスを利用したい
  • 将来の生活のことが不安

お電話でのお問い合わせ

燕市地域包括支援センター おおまがり

受付時間:8:30〜17:30(1月1日~2日を除く)
時間外でも電話対応可

燕市地域包括支援センター さわたり

受付時間:8:30〜17:30(1月1日~2日を除く)
時間外でも電話対応可

相談支援事業所 つばくろ

受付時間:平日9:00〜17:30

障がい福祉サービス

ご利用者に寄り添い、地域に「参加する」障がい福祉を進めています。

障がいのある人が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、さまざまな支援を行います。 障がいに対する誤解や偏見をなくし、障がいのある人もない人も、 お互いを尊重し合える地域社会をめざし、積極的に地域と関わる支援に取り組んでいます。

住む障がい者支援施設、グループホーム

住む障がい者支援施設

障がいのある方に対して、夜間や休日に、食事、入浴、排泄などの支援をしています。制度上、夜間〜早朝と休日に限定される支援のため、生活介護などのサービスと組み合わせてご利用できます。
利用対象者

18歳以上の知的障がい・精神障がいのある方

住むグループホーム

自立した生活を目指すご利用者が、地域内の一戸建て住宅やアパート型住居で共同生活を送ります。日中は「つばくろの里」で過ごしたり、法人内の作業所や一般企業で働いたりします。職員は、生活支援や外出の付き添いなどで、ご利用者を支援します。
利用対象者

18歳以上の知的障がい・精神障がいのある方

通う泊まる生活介護、日中一時支援、短期入所

住む生活介護、日中一時支援

日中、施設での入浴や排泄、食事などの支援を行います。また、創作活動や生産活動の場を提供しています。また、日常的なルールやマナーを習得するための支援を行います。

利用対象者(生活介護)

18歳以上の知的障がい・精神障がいのある方

 
利用対象者(日中一時支援)

18歳以上の知的障がい・精神障がいのある方

泊まる短期入所

普段は自宅で過ごす障がいのある方について、ご家族の冠婚葬祭や病気などの諸事情で、一時的に施設の利用が必要になった場合にご利用いただけるサービスです。夜間を含む短期間、施設に入所していただき、食事、入浴、排泄などの支援を行います。

利用対象者

18歳以上の知的障がい・精神障がいのある方

施設紹介はこちら

働く就労支援

働く就労移行支援

「働きたい」「自立したい」という意欲のある方で、雇用の見込まれる方を受け入れします。一般企業への就職に向けたさまざまな支援を行います。ハローワークや、障害者就業・生活支援センターなどの関係機関と連携しながら、原則2年での就労をめざします。就職後も企業担当者と連絡を取り合い、就労継続のための支援をします。
利用対象者

65歳未満で通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる知的障がい・精神障がいのある方

サービス内容

  • 生産活動

    就労継続支援B型のご利用者が洗濯して畳んだバスタオルの検品・結束・袋詰め・積み込み工程や様々な受託作業に参加し、働くための体力づくり、作業に向かう姿勢・マナーやコミュニケーション能力の向上につながるよう訓練しています。

  • 就労準備(座学)

    履歴書の書き方や社会人としてのルール及びマナー、コミュニケーションの取り方などを学びます。

  • 作業工賃

    施設外就労などの作業で得た収益は、工賃として支給されます。

  • 関係機関との連携

    ハローワーク、障がい者就業・生活支援センター等の関係機関と連携をとりながら職場実習の実施や求職活動の支援、職場定着のための支援を行います。

働く就労定着支援

一般就労している障がいのある方が、職場に定着できるよう、相談を通じてサポートします。就労にともなう生活面での課題を把握し、問題解決のためのアドバイスや勤務先への訪問、関係機関との連絡調整等を行います。
利用対象者・期間

就労移行支援等を利用後、通常の事業所に新たに採用された障がいのある方で、就労期間が6か月を経過した方

働く就労継続支援B型

一般企業への就職が難しい場合も、「働きたい」という意欲のある方の働く場所として、受託作業やグループ活動による支援を行っています。作業で得た収益は、工賃として支給されます。ここで勤労意欲と自信がついたら、就労移行支援サービスを利用することも可能です。
利用対象者

働く意欲のある知的障がい・精神障がいのある方

サービス内容

  • 作業受託

    地域の企業より作業委託を受け、電気部品の組み立てや包装作業などを行っています。ご利用者一人ひとりの作業能力に応じた取り組みを行い、納期に合わせ、丁寧な仕上がりを心がけています。

  • クリーニング受託

    当法人・協力法人の高齢者施設で使用するバスタオルのクリーニングを行っています。真っ白でふんわりとした仕上がりを心がけ、日々の業務に取り組んでいます。毎日の集荷・配達もやりがいのある楽しい作業のひとつです。

  • 宅配弁当

    法人内のご利用者に昼食のお弁当を製造販売しています。手作り感を大切に、ぬくもりある優しいお弁当を目指しています。

  • 製パン

    つばくろの里の給食パンを作ったり、予約販売で地域の方に販売をしています。もちもちで甘みのあるパンです。ご希望の方は電話でのご予約をお願い致します。

パンの購入をご希望の方は
電話にてお問い合わせください。

0256-66-0535

相談相談支援

相談計画相談支援

障がい福祉サービスの利用を希望される方について、一人ひとりの障がい特性に合わせ、ご本人の意思や希望を尊重したサービス等利用計画などを作成します。また、2024年10月1日から、特定相談支援事業及び児童福祉法に基づく障害児相談支援事業を開始しました。

相談地域相談支援

施設や病院を退所し、地域で生活することを望む方に、住まいや日中の活動場所に関する支援などを行います。障がいのある方がスムーズに地域生活に移行できるようバックアップします。

相談燕市委託相談支援

障がいのある方やご家族からの相談に幅広く応じ、適切な福祉サービスを受けられるよう総合的に支援します。燕市が実施する地域生活支援事業について、その一部を委託され実施しています。

計画相談支援・地域相談支援
相談支援事業所つばくろ
〒959-0111 新潟県燕市横田13604番地
お電話でのお問い合わせ
相談窓口
受付時間:9:00〜17:30
メールでのお問い合わせ